〔発展ゼミ8〕 時制の一致 英文法ノート

 

[   ]の前が過去形のときだけ「時制の一致」を考える。

 

  I know [that he is angry]   →私は彼が怒っているのを知っている。

 →I knew [that he was angry] →私は彼が怒っているを知っていた

 

    [     ]の前の動詞が過去形のとき、時制の一致を考える。

[   ]の中は、(日本語訳は現在でも)自動的に過去形になる。

 

 

I know [that he was angry]  →私は彼が怒っていたのを知っている。

  →I knew [that he had been angry] →私は彼が怒っていたを知っていた

 

 [      ]の前の動詞が過去形のとき、時制の一致を考える。

[    ]の中の日本語訳が過去の場合は、had+過去分詞 になる。

 

 

 ※時制の一致の例外

[   ]の前の動詞が過去形のとき、時制の一致を考える。

ただし、[   ]の中が次の場合、時制の一致は考えなくてよい。

 

普遍的な真理

現在まで続く習慣

歴史上の事実

 

mustの場合

仮定法の場合


〔発展ゼミ8〕 時制の一致

  重要ポイント 発展ゼミ⑧ ⇒ここをクリック!


英文法ノート 一覧 へ戻る

トップページへ戻る