〔42〕 仮定法 重要ポイント

〔42〕仮定法

仮定法の文の多くはIf=「もし~ならば」を伴っていますが、逆に、If=「もし~ならば」のある文すべてが仮定法なわけではありません。

たとえば、「もし明日、雨がふれば、私は行かない」という文は、事実に反することではありません

 If it rains tomorrow, I won’t go. 

(もし明日、雨がふれば、私は行かない)

この文は「仮定法」ではありません。条件節の文です。

 

仮定法⇒事実に反することが前提です。

 

 If I were you, I wouldn’t do such a thing.

(もし私があなたなら、私はそんなことはしないだろう)

 

 「私」が「あなた」なわけはないので、これば「事実に反し」ますので、この文は、仮定法の文です。

 仮定法のポイントは、「日本語訳英文を1ステップずらす」ことです。上の例文で、

「~あなたなら」は ≪現在≫  ⇒ were ≪過去≫

「~しないだろう」は≪will≫   ⇒ ≪would≫ 

と、1ステップずれているのです。

日本語訳が現在→英語は過去形/日本語訳が過去→英語は大過去

If he had had enough money, he could have bought the car.

(もし彼が十分なお金を持っていたら、彼はその車を買うことができただろう)

「~持っていたら」は ≪過去≫  ⇒ had had ≪大過去≫

「~しただろう」は    ≪could≫   ⇒  ≪could have +過去分詞≫ 


〔42〕仮定法

   英文法ノート㊷ ⇒ここをクリック!

   例文解説㊷ ⇒ここをクリック!

   リピート学習㊷ ⇒ここをクリック!


トップページへ戻る